BCPリモートバックアップサービス
お問い合わせ
お客様の重要なデータを様々なネットワークを利用し、高い「安全性」「安心性」「効率性」を兼ね備えた当社のデータセンターへバックアップするクラウドサービスです。
サービスをただ単に提供するだけでなく、お客様の環境に合った提案からシステム構築に至るまで、ワンストップでサポート致します。
BCP対策の必要性
なぜBCP対策が必要なのか
東日本大震災では、多くの自治体で住民データが消失してしまったことが、その後の復興が遅れる一因となりました。また一般企業においても、被災によって業務データを失ってしまったことで、事業の継続・再開が遅れてしまったケースが多かったと聞きます。
これらの教訓を生かし、多くの企業や医療機関、自治体などの間で、万が一の災害に備えたBCP(事業継続計画)の見直しが進められています。
BCP対策としてのデータバックアップ
重要なデータやITシステム自体が被害を受けた際、速やかにそれを復旧するため対策の1つがデータバックアップです。 規模や業種などにかかわらず、事業への影響度を考慮した設計を行い、計画的にバックアップを行うことが重要です。
課題解決
データの喪失・破損
・誤って重要データを削除してしまった
・コンピュータウイルスに感染し、データが破損した
・アプリケーションのインストールやバージョンアップ作業中にデータが消えた
・データ消失による再作成作業に、労力とコストが掛かってしまった
運用・管理の不安
・専任のIT担当者がいないため、運用管理ができていない
・リモートオフィスのバックアップまで手が回らない
・バックアップ方法が不明、または面倒なのでバックアップしていないことがある
・テープバックアップは手間がかるし、メディアの管理が煩雑化している
設備コストの増大
・バックアップを行う機器やソフトウェアへの投資が思ったより高い
・データの増大に伴い、外部媒体のコストが増えるし、保管場所が確保できなくなってきた
BCP対策の急務
・実際にBCP対策を策定したいが、まずどうすればよいか分からない
・取引先や関連企業からBCP対策を厳しく求められている
特長
様々なネットワークに対応
インターネットだけでなく、VPNなどを使ったセキュリティレベルの高いネットワーク経由のリモートバックアップをサポートしております。大容量かつ機密性の高いデータについても、セキュアにリモート(遠隔地)バックアップを実現できます。
手軽にリモートバックアップを実現
「Amazon S3 API」に互換性のあるバックアップソフトをお持ちであれば、既存のバックアップソフトをそのまま利用し、バックアップ先に「当社データセンター」の設定を追加するだけでご利用いただけます。
低コストで開始できるIT-BCP対策
低価格で小さな容量からご提供しておりますので、スモールスタートにより初期投資を抑えつつ、BCP対策をご支援できます。
ランサムウェア対策による情報資産の保護
保護設定した期間は、バックアップファイルの上書きや削除等の誤操作および、ランサムウェア等による故意のデータ改ざんからファイルを保護することができます。
自社データセンターによる運営ときめ細かなサービス
可用性とセキュリティに万全を期した自社運営のデータセンターで安心感の高いサービスを提供し、お客さまの要望に対してリモートバックアップを実現するためのコンサルティングから実際のシステム構築のSIまでを、トータルでサポート致します。
機能・詳細
導入済のソフトウェアをそのまま利用する(ソフトウェア型)
メリット
- 既存バックアップソフトウェアをそのまま使用し、簡単に設定することができる
- お客様施設内のIT環境、運用を変えずに素早く導入できる

利用条件
- バックアップソフトがインストールされているPCやサーバが、直接インターネットにアクセスできること
- バックアップしたいPCやサーバの台数分に「Amazon S3 API」に互換性のあるバックアップソフトがインストールされていること
NASなどのアプライアンス製品を利用する(ハードウェア型)
メリット
- 外部保管が必要なファイルをNAS格納しておけば自動的にデータセンターに送信される
- ファイル共有したい場合はファイルサーバとして利用でき、データセンターにデータが自動バックアップされるので安心
- サーバが直接インターネットにアクセスすることを許可していない場合でもバックアップできる

利用条件
- 「Amazon S3 API」に対応したNASの購入が必要
- NASが直接インターネットにアクセスできること
詳細情報

さらに高いセキュリティの回線を利用する
VPN回線の利用
・高価な専用線でしか実現できないと思われていた、「大容量」かつ「機密性の高い」データのセキュアな リモートバックアップを、比較的安価に実現

より堅牢なバックアップを行う
ランサムウェア対策機能の利用
・設定する保護期間中、バックアップファイルを上書きや削除などの誤操作および、ランサムウェア等による故意のデータ改ざんから保護
※機能を利用する際は、アイ・オー・データ社製NASへ修正プログラムを適用いただく必要がございます。

シリーズ | 修正プログラム |
---|---|
HDL-HA HDL-XA |
こちらからダウンロードしてください |
HDL-AAXW HDL-H |
こちらからダウンロードしてください |
対応NASは上記シリーズ限定となっております。
動画
事例
-
丹羽広域事務組合水道部 様
自治体
遠隔地でデータを保管する安心感
安定的な水道事業の展開で地域住民に貢献する
【利用者の感想】・バックアップ先のデータセンターが当組合と同時に被災することがない遠隔地(石川県)にあったことと、他社と比較し金額的にも安かった。
・個人情報を扱う自治体では、セキュリティ面からインターネット回線を使うことはほとんどなく、BCPリモートバックアップサービスは、セキュリティの高いVPN回線に対応していた。
・既存システムの導入業者であるICCには迅速かつ丁寧な対応をしていただいており、 当組合にとって有益なサービスであると確信をもって導入できた。
-
加茂精工株式会社 様
製造業
スモールスタートで事業継続計画を開始
【利用者の感想】・BCPを実現するために、リスクマネジメントの仕組みを即日、低コストで構築できた。
・価格の変動が流動的では無く、シンプルであり予算化が容易であった。
・バックアップの保管先を自身の目で確認できたこと、担当者の顔や対応が見えることにより大事なデータを預けられる安心感があった。
価格・オプション
基本サービス
サービス内容
BCPリモートバックアップサービスを利用する際に必要な基本サービスです。
初期費用
データセンターにて、バックアップ用のデータ領域を提供します。
また、サービスを利用する際に必要なアカウント情報などをお客様に発行いたします。
ストレージ利用料
100GBのデータ領域を提供します。
100GB以上の領域が必要な場合は、オプションサービス「ストレージ容量追加」が必要になります。
※ご相談・価格については、[こちら]より別途お問い合わせください
オプションサービス
サービス内容
ストレージの追加やお客様に代わって設定作業などを行うサービスです。
お客様の要望に対してリモートバックアップを実現するための各種サービスを、オプションでご提供します。
ストレージ容量追加
100GB単位でデータ領域を追加提供します。
バックアップ設定代行
お客様に代わって、バックアップの設定作業と接続テストを行うサービスです。
※ NASの基本設定を行うオプションも用意しております
※ 現地にて作業を行うオプションも用意しております
※ご相談・価格については、[こちら]より別途お問い合わせください